Armatherm™ 500 - パラペット屋根貫通部
建物の断熱層内の熱の流れを抑えることで、エネルギー消費量を削減し、結露の発生リスクを軽減します。Armatherm™ 500断熱材(TIM)は、建物の断熱層接合部における熱橋によるエネルギー損失を大幅に低減します。
Armatherm™ 500 構造断熱材は、複数の密度で製造された高密度の熱硬化性ポリウレタンです。
Armatherm™ 500 断熱材は高負荷に耐えることができ、異なる圧縮強度を持つ 4 種類のグレードの材料から選択できます。
Armatherm™ 500断熱ブロックは、荷重下におけるクリープが非常に少なく、さらに独立気泡構造のため吸水しません。そのため、建物外皮接合部における熱橋によるエネルギー損失が低減されます。その結果、熱の流れ、エネルギー消費、そして潜在的に危険な結露の問題がすべて最小限に抑えられます。
Armatherm™ 500の標準厚さは、5mm、10mm、12mm、15mm、20mm、25mm、50mmです。さらに、高密度ポリウレタン素材のシートは、重ね貼りやカスタマイズが容易で、ご希望のU値と厚さを実現できます。非常にダイナミックな設計で、建物外壁を貫通する貫通部や遷移出口がある場所であれば、建物全体に使用できます。必要に応じて、熱橋が発生する箇所でも現場で容易に切断・穴あけ加工が可能です。Armatherm™500-320とArmatherm™500-490が最も一般的な仕様です。
Armatherm™500は、建物内の熱橋を防ぎ、熱損失を低減する理想的なソリューションであるだけでなく、冷蔵施設の路盤凍結防止にも適しています。これは冷凍食品の保管に不可欠な要素であり、Armatherm™500は柱脚の直下に設置することで、冷気が地中へ伝わるのを防ぎます。
パラペット屋根貫通部熱橋ソリューション
屋根から壁、およびパラペットに接する箇所では、構造フレームによる支持が必要となるため、屋根からファサードまでの連続した断熱が妨げられます。これにより発生する熱橋は、パラペットの下にファサードと屋根断熱材を繋ぐArmatherm™ 500シリーズ構造断熱材を設置することで防止でき、実効R値を最大30%向上させることができます。また、構造部材が支持されている屋根貫通部にも、エンベロープ内に断熱材を設置することができます。これにより連続した断熱が確保され、結露の問題を未然に防ぎます。
対応地域
北米 | 南アメリカ |
---|---|
アメリカ合衆国 | アルゼンチン |
アメリカ領ヴァージン諸島 | ウルグアイ |
アルバ | エクアドル |
アングィラ | ガイアナ |
アンティグア・バーブーダ | コロンビア |
イギリス領バージン諸島 | スリナム |
エルサルバドル | チリ |
カナダ | パラグアイ |
キューバ | フォークランド諸島 (マルビナス諸島) |
キュラソー島 | ブラジル |
グアテマラ | フランス領ギアナ |
グアドループ | ベネズエラ |
グリーンランド | ペルー |
グレナダ | ボリビア |
ケイマン諸島 | |
コスタリカ | |
サン・バルテルミー島 | |
サン・マルタン | |
サンピエール島・ミクロン島 | |
ジャマイカ | |
シント・マールテン | |
セントクリストファー・ネービス | |
セントビンセントおよびグレナディーン諸島 | |
セントルシア | |
タークス・カイコス諸島 | |
ドミニカ | |
ドミニカ共和国 | |
トリニダード・ドバゴ | |
ニカラグア | |
ハイチ | |
パナマ | |
バハマ | |
バミューダ諸島 | |
バルバドス | |
プエルトリコ | |
ベリーズ | |
ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ | |
ホンジュラス | |
マルティニーク | |
メキシコ | |
モントセラト |